始まりましたね。サマータイム。
長年、省エネ効果や夕方の家族団欒、あるいは夜の歓楽街の売上アップの特効薬として期待されながら、今まで政治の駆け引きの中で法制化が遅れに遅れていましたが、アベノミクス改革の一環として、とうとう今日から9月30日までの半年間、時計の針を1時間進めることになりました。
みなさん、寝坊しませんでしたか? 僕のところでは、搾乳機器の殺菌洗浄のタイマーをセットし直すのを忘れて、結局1時間遅れで作業を開始しました。 なかなか、体内時計を含めてセットし直すには時間がかかると思いますが、長くなった夕方の時間を有効に使っていきたいと思います。
ちなみにサマータイムの始まった今日から、例の中国からの迷惑有害物質「PM2.5」は、呼び名が「PM3.5」に変わります。お間違えの無いように。
|