| 義父の新しいパソコンが届いたので、セットアップしました。 
 今まではノートパソコンを使っていて、小さい画面を虫眼鏡で見ている状態でした。
 それももう寿命がが来たみたいで、電源が突然落ちたりファンの音がうるさかったりしていました。
 
 今回のものは画面が大きい一体型デスクトップ。27インチ。
 
 まずはセットアップ。
 
 Wi-Fiにつないで、Microsoftのアカウントを入力。
 
 ここで問題発生!コード入力のためのマイクロソフトからのメールが来ません!
 
 散々試した挙句、なんと「迷惑メールフォルダ」に行っていたことが判明。な〜んだ…。
 
 コード入力完了。パスワードも更新して作業続行。
 
 顔認証…はスキップ(僕が触ることもあるため)。
 PINコードを設定。(忘れないように「いつもの」。)
 
 やっと起動しました。
 
 設定で文字を大きくしたり、マウスポインタを目立つものに変えたりします。目が悪いから。
 
 ヤフーなんかのページを見て「見やすい」と言っていましたが、次の問題発生!
 
 「ワードは入ってないの?」と言われましたが、そもそも入っていないモデルを頼まれていたので、そんなことを言われても…。
 どうもパソコンには初めから当たり前にワードやエクセルが入っていると思っていたよう。あと住所録とか…。
 
 僕が大分前に購入したマイクロソフトオフィス2016がPC2台分のものだったので,余っている1台分を差し上げました。
 
 これでいいかしら。
 住所録アプリは別に購入。
 
 
 …なんか疲れた。
 
 |