[
アイデアル牧場TOPPAGE
]
2015
December
12
[
カレンダ表示に戻る
]
14
Mon
タイトル:
日記:
テレビのF1レースのテーマソング。 この曲が流れると、トラクターのアクセルを踏む足にも、つい力が入ってしまいます^^ しかし、今日の話題は牧場と「F1」の関係についてです。 一度、車のことは忘れてください。 牛の餌にするための作物のうち、トウモロコシは一代交雑種(F1)がほとんどです。均一に成長して収量も抜群です。 ただし、このトウモロコシが実をつけても、それを次の年の種子として使うことはできません。試しに蒔いてみてもうまく育たなくて、がっかりします。 ですから、高価な種子を毎年購入することになります。 牛にも「F1」があります。 おもに行われるのは、ホルスタインなどの乳牛のメスに和牛の精子を交配する方法です。 これの利点は、乳牛は妊娠出産することで牛乳を生産でき、比較的肉質が良い(つまり価格の高い)子牛を手に入れることができるのです。 もうひとつ、乳牛に比べて和牛は小さいので、特に初産の牛では難産のリスクを回避できます。 ところで、一代交雑種の略称「F1」は、車のレースのF1(formula1)と違い、ラテン語のfilius(子の意味)に由来します。 園芸センターで野菜や花の種を買うとき、焼き肉屋さんで美味しい牛肉を食べるとき、ぜひ思い出して下さいね♪
−枠内で自動で折り返しますので改行は必要な部分だけでOK!
−タグを禁止しています!
管理者パスワード:
/
SHDiary Release2001/2
Script written by
S.Honda