今日、宅配便で鍋が届きました。 ロッジ社のコンボクッカーという、鉄(鋳物)の鍋とフライパンが向い合わせになってダッチオーブンのようにもそれぞれ別の鍋としても使えるというものです。 キッチンでもアウトドアでも使える丈夫そうな鍋です。 箱から取り出して台所で少し洗って、ストーブの上で熱してから油を塗ってさらに熱しておきました。
最初の料理は「ザンギ」(北海道でよく食べるしょうゆ味のフライドチキン)を作ることにしました。
鶏肉を一口大に切って、しょうゆ味のたれにつけて30分放置。小麦粉と卵も混ぜて準備完了。 ストーブの上で調理しようかな…とも思いましたが、油がはねると後始末がいやなので、キッチンのIHを使いました。 鍋に浅く油を張って、180度くらいに熱してから鶏肉投入!フライパン状の蓋を上からかぶせて弱火で揚げます。8分くらいで蓋を取り、今度は強火で仕上げます。カリッとしたら鍋から上げて出来上がり。
わくわくしながら食べてみると…柔らか〜い! 素晴らしい出来上がりです。予想以上です。 重い蓋が適度に圧力鍋のように作用しているようです。
今度は何を作ろうかと楽しみにしています。
|